※ 上記の写真はタイ航空の機内食ではありません。
きのう航空会社から直接チケット買ったら安かった話を書きました。
そこでもうひとつ、選べる機内食が興味深かったので紹介します。
航空会社から直接買うことのメリットとして、ずいぶんと細かい要望をすることがあるんですよ〜。
座席指定はもちろん、追加料金なしで宗教やそのほかの理由をおもとした機内食の別メニューを選べます。こうした施策いろんなお客さんのリクエストに叶えることになって、リピーターを作ってくんでしょうねぇ。
これがタイ航空で今回選べた一覧!!!すごい種類ですね。
- ヒンズー式ベジタリアン食
- ベビーミール
- 消化のよいお食事
- チャイルドミール
- 糖尿病食
- フルーツプレート
- グルテン除去食
- ヒンドゥー教徒用食
- ユダヤ教徒用食
- 低カロリー食
- 低脂肪・低コレステロール食
- 低塩分食
- イスラム食(イスラム教徒用)
- 低乳糖食
- ベジタリアンミール(生野菜のみ)
- シーフードミール
- ベジタリアンミール(卵・乳製品不使用)
- ベジタリアンジャイン食
- ベジタリアンミール(卵・乳製品使用)
- ベジタリアンオリエンタル食
ベジタリアンや宗教に由来する食事を用意してるのは知ってましたが、それにしても凄い数。
消化のよい食事・・・、いろんな体質の方がいますからね。こうやってみると食事だけとっても、いかに世の中が多種多様かわかりますね。だってタイ航空で提供できる食事でこの数ですよ?ねぇ。
ほかのハブ拠点を利用するエアラインじゃもっと多いんじゃないでしょうか?
スポンサーリンク
・・・それにフルーツプレートを選べること知ってたら、たのむ人多そう。
ネットの代理店で航空券とるとここまで詳しくは選べませんよね?これが航空会社から直接チケットを買うメリットでもありますね。
いや〜チケットは安かったし、サービスもいいしお得だ!
みなさんも経験あるとおもいますが、機内でほかの人よりも早く食事が運ばれてくる人みたことあるんじゃないでしょうか。
「なんだろう??」と首を傾げてる人もいそうなものの、アレはこうした特別メニューを事前にたのんでおいた人です。
まわりと一緒に提供すると効率が悪いし、どうしてもミスが発生しやすいので、ああして最初に運ぶわけですね。
ぼくは店頭で予約することないので基本よく知りませんが、格安航空券でもエアラインや代理店によっては細かな融通がききますので、ためしてみてもいいと思います。