最終更新日:2017年2月18日
ボクはオーストラリア人の妻と暮らしてるんですが、驚きました!
オーストラリアでは選挙に行かないと、20ドル(2000円ぐらい)の罰金が科されます!
目次
投票率は驚異の95%!
日本に住んで5年になる妻ですが、オーストラリアで選挙があると、日本の大使館に投票にいきます。海外に住んでても投票に行かないと罰金が科されるみたいなんですよ。いまの日本では考えられない仕組みですよねぇ。
オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった有権者に対する罰金は20豪ドル(2,000円程度)であり
ちょっと調べてみたんですが、投票が義務化されてて、「投票しない=罰金」となる国も結構あるようなんですな。それで、オーストラリアもその国の1つなんですよ。
投票するのが国民の義務で罰金も科されるからか、投票率はずっと95%程度で推移しているようです。
もうこれって、日本じゃ考えられない驚異的な数字ですよね。
だったら日本も罰金つければ投票率あがるじゃん!とボクは単純におもってしまうんですが、ダメなんですかねぇ?
投票率の低いことが毎回のように話題になりますが、この「投票しなかったら罰金!」といった仕組みを導入すれば、即解決するんじゃないでしょうか。そうやっても、みんな候補者の一覧からちゃんと選ぶとおもうけどなぁ。
スポンサーリンク
【翌日】衆院選の投票完了!やっぱり選挙は義務&罰金制にすれば?
近くの小学校で投票してきました。
子どもがいれば授業参観なんかで小学校の校舎に入るかもしれないけど、ボクはこういった選挙のときぐらいしか入れないんで、あるいみ新鮮です。
投票を終えたいま思うのはですねぇ、やっぱり罰金制を導入すればいいんじゃないの?ということ。
どうせ投票率の低さがあとで報道されるんでしょうから、だったら投票率をあげるために導入すればいいじゃないですか。
選挙に行かないひとが悪い?
ボクは過去に投票しなかったことだってあるし「選挙には絶対に行かなきゃダメだ!」なんて考えは全くないんですが、選挙後に投票率がどう!とか、若い世代も投票いけ!とか、そんな報道をみるのが好きじゃないんですよ。毎回毎回おなじようなこと言うじゃないですかアレって…
選挙に行かない人が悪い!みたいな雰囲気ができあがってるんですよねぇ。ふつうに考えて、興味がなかったら投票しないんじゃないの?と、おもってしまうんですが..
それじゃ何もかわらない!
行くことに意味がある!
と言っても、選挙のときだけ社会(政治)に興味を持たせようとしたって、そう都合よくもいかないでしょう。
だったらいっそのこと、こうすればいいのです。
選挙にいかなければ、罰金3000円!
まちがいなく投票率はあがるよ。それも桁違いに...
【さらに翌日】ほら出た!投票率52%台!罰金制を導入すれば90%を超えるだろうに...
やっぱり投票率がまた話題になってますよねぇ。
戦後最低の投票率を更新と。
有権者の約半分が選挙にいかなかったことになりますな。
連日のくりかえしになるけど、やっぱり投票を義務化して罰金制を導入しちゃおうよ。そうすれば、投票率がどうとかって話題はなくなるよ!
投票率よりも大事なはなしっていっぱいあるでしょうにねぇ...
政府は投票率をあげない方が安泰(?)みたいな話をチラホラ聞きますが、ホントにそれでいいのかなぁ...
日本の選挙の縮図?おもしろそうな映画があったので、よければどうぞ。
コメント欄を読むとどんな内容かがぼんやり浮かんできます。